fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

1.0【ワン・ポイント・オー】

★本日の金言豆★
サンダンス映画祭:毎年1月にアメリカのユタ州パーク・シティで開催される、インディーズ映画(独立系映画)の世界最大の映画祭。

 難解、理解不能、ナンセンス。
 なんなんでしょうこの作品・・・サンダンス映画祭で大絶賛されたという触れ込みで、オフィシャルサイトでも、あのショッキングな大どんでん返しスリラーの名作「SAW」を引き合いに出したりして期待感を煽っていますが、完全に宣伝負けしている感じ。

 オフィシャルサイトでストーリーを読むまで全然話の筋が理解できない程の無説明進行、
 理解不能度をさらに加速する”悪夢的”映像演出・・・
 ラストも何だか意味分からないし、誰が被害者で加害者で、企んだ人で企まれた人なのかまったく理解できません。

 またまたミュージックビデオからの転身組の監督、いかにもなその映像演出は暗く毒々しく、怪しい気だるさに満ちており、しかるべきサウンド(ハードロックやパンク系、ゴシック系など)のプロモビデオにはぴったりでしょうけども、観客に何かを伝えるための映像とは思えませんです。

 主演のジェレミー・シスト、本作全体のダークな雰囲気や、主人公のキャラクターがなんとなく「マシニスト」に似ている為か、ちょっとクリスチャン・ベイルに似てるような気がしました。
 ウド・キアーや”なにげに「エイリアン」シリーズ準レギュラー”ランス・ヘンリクセンといったいぶし銀の渋いところが脇を固めていい味出してるんですが・・・ま~いかんせん話そのものが不条理すぎて、彼らの役柄もさっぱり理解不能。なんだったの一体!?
 さりとて、何回も観て理解しようという気力も湧いてこず・・・

 この手のインディーズ系唯我独尊的突っ走り映画がお好きな方にはオススメの作品です。

●オススメ度●
★ 私は面白かったです(*`ー´)

話題のブログがいっぱい!
人気ブログランキング←ここをクリック

金言豆メインサイト 映画の部屋へ

1.0【ワン・ポイント・オー】
監督:ジェフ・レンフローマーテン・トーソン
出演:ジェレミー・シストデボラ・カーラ・アンガーウド・キアーランス・ヘンリクセン
2004年/アメリカ・ルーマニア・アイスランド/アルバトロス/92分/R-15

ジェレミー・シスト出演作

スポンサーサイト



COMMENTS

TBさせていただきました。

プロモビデオってのはピッタリきましたっ

なんか思わせぶりで終わっちゃった感あります。。。

TBさせていただきます。

以前何度かお世話になりました。

>ミュージックビデオからの転身組の監督

trichoptera様

ね~なんか思わせぶりな映像の連続で、
いかにもプロモビデオっぽい感じでしたよね。

TBありがとうございます^^
私も同様に理解しがたい内容でした。
もう少し丁寧に書いてくれればと思いましたねー。
ナノテクの割には雰囲気古いしねw

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

1.0 【ワン・ポイント・オー】

そう遠くない未来のメトロポリスで、巨大企業が何も知らない一般市民を対象に極秘マー...

1.0 【ワン・ポイント・オー】

「1.0 【ワン・ポイント・オー】」英字版オフィシャルサイト(!!)プログラマーであるサイモン(ジェレミー・シスト)のもとに差出人不明の空の小包が送られてくる。隣の住人の仕業かと疑うが、彼らは次々と変死を遂げていく・・・設定上は近未来のはずなのに、舞台となるア

1.0 〈ワン・ポイント・オー〉

映画館で、ジェレミー・シスト、デボラ・カーラ・アンガー、ウド・キア 出演の『1.0 〈ワン・ポイント・オー〉』を観ました。●ストーリー古いアパートの自室を職場にし、コンピューター・プログラマーとして働いているサイモン(ジェレミー・シスト)は、ある日、部屋の中

「SAW」を超えたとは言い難い 「1.0 ワン・ポイント・オー」

評価:60点1.0 ワン・ポイント・オー『「SAW」を凌ぎサンダンス映画祭を震撼させた〔ナノテク・スリラー〕』なーんて言われると、「SAW」が好きな私は観にいくしかないじゃないですか。今現在日本では、シネセゾン渋谷のレイトショーで1日1回しかやってないの

『1.0【ワン・ポイント・オー】』

-----これまたいかにもサンダンス映画祭って感じのビジュアルだね。「鋭いね。SF、サスペンス、それにフィルムノワールなど、いろんなジャンルを複合させたこの手の作品は、ここしばらくのインディーズのはやりだね。昔で言えば“カフカ的不条理世界”ってヤツ。あるアパ

1.0 ワン・ポイント・オー

1.0 ワン・ポイント・オー

作品の出す雰囲気は一品だが最終的には不満の方が大きくなりました。点数で表すなら序盤が90点、中盤が60点、終盤が10点という作品。

1.0 【ワン・ポイント・オー】 今年の228本目

1.0 【ワン・ポイント・オー】わけわからん、、、って、わかるんだケド、最後はやっぱり、わけわからん、、、ビショップ は、彼を 殺したの??もう、もったいつけないで、ハッキリわかるようにしてyo。いいじゃない、そのストーリー。おかしくないわyo。恥ず....

1.0(ワン・ポイント・オー)(DVD)

実験台は、アパートの住人たち。CAST:ジェレミー・シスト/デボラ・カーラ・アンガー/ウド・キア/ランス・ヘンリクセン 他■アメリカ/ルーマニア/アイスランド産 92分「SAW(ソウ)」くらいに後頭部をガツンって殴られたような衝撃は全然なかったよ・・・。だって緊張感

映画「1.0 【ワン・ポイント・オー】」

レイトショーで観ました。コンピューター・ウィルス「ナノマイト」に感染したサイモンを描いた内容です。ウィルスに侵されると企業の製品を買いたくなるように誘惑されて、毎日「ネイチャー・フレッシュ・ミルク」を買ってしまう。隣人は「コカコーラ500」、大家は「牛肉パ

1.0 【ワン・ポイント・オー】

『1.0 【ワン・ポイント・オー】』 2004年アメリカ/ルーマニア   /アイスランド(92分)監督:ジェフ・レンフロー   マーテン・トーソン 出演:ジェレミー・シスト   デボラ・カーラ・アンガー   ウド・キア 、ランス・ヘンリクセン ...

『1.0【ワン・ポイント・オー】』

40. 1.0【ワン・ポイント・オー】製作年度 2004年 製作国・地域 アメリカ/ルーマニア/アイスランド 監督 ジェフ・レンフロー etc脚本 ジェフ・レンフロー etc出演 ジェレミー・シスト etcお勧め近未来が舞台のミステリー、サイモンの元に毎晩謎の箱が届...

「1.0 【ワン・ポイント・オー】」 (2004)

これはねぇ~…すごく勉強になったね。映画の見方というかその辺について・・・storyそう遠くない未来のメトロポリスで、巨大企業が何も知らない一般市民を対象に極秘マーケティング戦略を展開していた。コンピュータープログラマー・サイモン(ジェレミー・シスト)のもと