1.0【ワン・ポイント・オー】
サンダンス映画祭:毎年1月にアメリカのユタ州パーク・シティで開催される、インディーズ映画(独立系映画)の世界最大の映画祭。
難解、理解不能、ナンセンス。
なんなんでしょうこの作品・・・サンダンス映画祭で大絶賛されたという触れ込みで、オフィシャルサイトでも、あのショッキングな大どんでん返しスリラーの名作「SAW」を引き合いに出したりして期待感を煽っていますが、完全に宣伝負けしている感じ。
オフィシャルサイトでストーリーを読むまで全然話の筋が理解できない程の無説明進行、
理解不能度をさらに加速する”悪夢的”映像演出・・・
ラストも何だか意味分からないし、誰が被害者で加害者で、企んだ人で企まれた人なのかまったく理解できません。
またまたミュージックビデオからの転身組の監督、いかにもなその映像演出は暗く毒々しく、怪しい気だるさに満ちており、しかるべきサウンド(ハードロックやパンク系、ゴシック系など)のプロモビデオにはぴったりでしょうけども、観客に何かを伝えるための映像とは思えませんです。
主演のジェレミー・シスト、本作全体のダークな雰囲気や、主人公のキャラクターがなんとなく「マシニスト
」に似ている為か、ちょっとクリスチャン・ベイル
に似てるような気がしました。
ウド・キアーや”なにげに「エイリアン」シリーズ準レギュラー”ランス・ヘンリクセン
といったいぶし銀の渋いところが脇を固めていい味出してるんですが・・・ま~いかんせん話そのものが不条理すぎて、彼らの役柄もさっぱり理解不能。なんだったの一体!?
さりとて、何回も観て理解しようという気力も湧いてこず・・・
この手のインディーズ系唯我独尊的突っ走り映画がお好きな方にはオススメの作品です。
●オススメ度●
★ 私は面白かったです(*`ー´)
話題のブログがいっぱい!
人気ブログランキング←ここをクリック
1.0【ワン・ポイント・オー】
監督:ジェフ・レンフロー、マーテン・トーソン
出演:ジェレミー・シスト、デボラ・カーラ・アンガー
、ウド・キアー
、ランス・ヘンリクセン
2004年/アメリカ・ルーマニア・アイスランド/アルバトロス/92分/R-15
ジェレミー・シスト出演作
<<2005年7月6日(水)(赤口)のイベントピックアップ | HOME | 2005年7月5日(火)(先負)のイベントピックアップ>>
COMMENTS
TBさせていただきました。
TBさせていただきます。
>ミュージックビデオからの転身組の監督
trichoptera様
いかにもプロモビデオっぽい感じでしたよね。
私も同様に理解しがたい内容でした。
もう少し丁寧に書いてくれればと思いましたねー。
ナノテクの割には雰囲気古いしねw
COMMENT FORM
TRACKBACK
1.0 【ワン・ポイント・オー】
1.0 【ワン・ポイント・オー】
1.0 〈ワン・ポイント・オー〉
「SAW」を超えたとは言い難い 「1.0 ワン・ポイント・オー」
『1.0【ワン・ポイント・オー】』
1.0 ワン・ポイント・オー
1.0 ワン・ポイント・オー
1.0 【ワン・ポイント・オー】 今年の228本目
1.0(ワン・ポイント・オー)(DVD)
映画「1.0 【ワン・ポイント・オー】」
1.0 【ワン・ポイント・オー】
『1.0【ワン・ポイント・オー】』
「1.0 【ワン・ポイント・オー】」 (2004)
| HOME |
なんか思わせぶりで終わっちゃった感あります。。。