fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ブロークバック・マウンテン

★本日の金言豆★
ブロークバック・マウンテン:あまりに急勾配なため、登ると背中を痛めそうなほどの険しい山、という由来。

2006年3月4日公開
 ヴェネツィア国際映画祭グランプリで金獅子賞受賞、先日のアカデミー賞でも監督賞・脚色賞・オリジナル音楽賞受賞、その他マイナーなのも含めていろんな賞をとりまくっている話題の作品、しかしてその実体は・・・
 およそ共感することは不可能な、身勝手極まりない、しかもさして情熱的でもなければ一途でもない、いいかげんな男二匹の物語。この話のどこが”映画史上、最も心揺さぶられる愛の物語”なのか?

 端正な男前二人(そりゃあヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールですからね・・・)が、人里離れた場所で長期間一緒に過ごすうちに我慢できなくなってホモっちゃうという、その出だしからして安易。しかもイニス(ヒース)にはその時点でちゃんと女性の婚約者がいるっつ~設定ですから、同性愛者ですらない。まあ潜在的両刀使いだったってことでしょうが・・・
 百歩譲って、男二人で山奥で何ヶ月も羊の番をするっていう、一種の極限状態に追い込まれたときのことを想像してみたら、エロ本もペイチャンネルももちろんない、テントも一つしかないので一人エッチするプライバシーもない、そりゃ~たまりにたまった挙句、ふと気の迷いを起こすこともあるかいな!?と思わなくもないですが・・・しかし、そういう極限状態で生まれた愛は長続きしないってサンドラ・ブロックも言ってましたしね。

 山での仕事が終わって別々の生活に戻った二人は、それぞれ結婚して子供まで作ります。さすが両刀カップル!
 が、4年後に再開してみるとまたまた愛の炎が再燃状態に。ま~そのへんもわからんでもないですが、解せないのがこっから。
 イニスの提案で、二人は年に数回、釣りにいくふりをして隠れて会うことしかせず、結婚生活とホモライフを両立させます。なんでしょうこの人たち、特にイニス!何故彼がそういう提案をするかっていうのは理由があるんですが、だったらそもそも何でホモに走るねん!?それこそありえんだろ!と。
 ま~だ、全てを捨てて二人で牧場をやろう!とか言い出すジャック(ジェイク)の方がましですが、そんな情熱派ホモの彼もきっちり女の子(アン・ハサウェイ)ナンパして結婚しちゃってんですからワケがわからない・・・ネコのくせして・・・

 だいたい、主役二人がホモだから辛うじて映画になってますが、もしこれが男女のカップルだったら、単なるW不倫の話やないですか。しかも、普通のW不倫なら相手が異性だからお互いの伴侶にもすぐバレちゃうでしょうが、なんせホモの話だから、もしイニスの妻アルマ(ミシェル・ウィリアムズ)が偶然イニスとジャックのキス現場を目撃してなかったら、絶対疑いもしなかったでしょうし、二人はそれを計算に入れた上で関係を続けてた節がありますね。
 イニスが気にしていたのはあくまで、当時まだ今ほど同性愛に慣用じゃなかった世の中における世間体であって、結婚して子供まで作った家庭に対する愛、妻アルマに対する愛は微塵も感じられない。そのくせ、ジャックとのホモ愛に突っ走るわけでもない。何とも煮え切らない、何考えてるんだかさっぱり理解できない男。

 まあそれに比べれば、ジャックの方はネコらしく情熱的なところを臆面もなくイニスにぶつけてくるだけマシというところか。
 たぶんおすぎはまた褒めるんでしょうねえ、いろんな意味で、いつもよりさらに。

●オススメ度●
★☆☆ 私は面白かったです(*`ー´)

話題のブログがいっぱい!
人気ブログランキング

brokeback_mountain_book.jpgブロークバック・マウンテン 集英社文庫(海外)
2006年2月17日発売

brokeback_mountain_sound.jpgオリジナル・サウンドトラック~ブロークバック・マウンテン
2006年2月15日発売

ブロークバック・マウンテン 日本語公式サイトはこちら
監督:アン・リー
出演:ヒース・レジャージェイク・ギレンホールミシェル・ウィリアムズアン・ハサウェイ
2005年/アメリカ/ワイズポリシー/PG-12

アン・リー監督作品

金言豆メインサイト 映画の部屋へ

スポンサーサイト



テーマ : ブロークバック・マウンテン - ジャンル : 映画

COMMENTS

まさしく・・・

>この話のどこが”映画史上、最も心揺さぶられる愛の物語”なのか?
私もそう思ってました ただただ気持ち悪い おぞましいとか(笑)

色々評判が高いので 私の方が変な見方しているのかと思ってましたが
やっと救われました 男性のブログで共感したとか 
感激したとか書いてあったら 気持ちが悪くなります(笑)

yuu様

ねえ・・・全然”愛”に生きてないじゃないですかねえ
適当にヒマみつけて浮気不倫旅行に出かけるヤカラ二人。あほか!?

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ブロークバック・マウンテン BROKEBACK MOUNTAIN

ジェイク・ギレンホール、ヒース・レジャーミシェル・ウィリアムズ、アン・ハサウェイ主演第78回アカデミー賞 監督賞(アン・リー)脚色賞 作曲賞 受賞2006年 ヴェネチア映画祭で金獅子賞第63回ゴールデン・グローブ賞 [ドラマ部門] 最優秀作品賞 複数受賞1963年ワイオ

『ブロークバック・マウンテン』 2006・3・19に観ました

『ブロークバック・マウンテン』  公式HPはこちら ←クリック●あらすじ1963年、ワイオミングのブロークバック・マウンテンの農牧場に季節労働者(羊番)として雇われたイニスとジャック。彼らは大自然の中で一緒の時間を過ごす内に深い友情を築いていく。しか

ブロークバック・マウンテンで見る世界014●能ある鷹は爪を隠す

当事者意識の有無による「感じかた」の違い  LGBT雑誌「yes vol.2」に掲載されていた「クローゼットの闇に迷い込まないための、ブロークバック山の案内図」という記事を読み、どうし

■ブロークバック・マウンテン

1963年、ワイオミング州ブロークバック・マウンテン。農場に季節労働者として雇われたイニス(ヒース・レジャー)とジャック(ジェイク・ギレンホール)。過酷な労働の中で、二人はいつしか精神的にも肉体的にも強い絆で結ばれていく。やがて山を下りた二人は、約束

ブロークバック・マウンテン

北の国から 2006 ~男色~もうね、アコースティック・ギターの音色が映像にかぶってくる度に、そんな雰囲気に成りまくり。雄大で圧倒的な大自然のなかで営まれる、チマチマネチネチした人間模様。同性愛がどうとか、差別がこうとか、そんなこたぁ本筋にはあんまり関係ない、

Brokeback Mountain(2005,U.S.)

Gay Movieなイメージばかりが先行してしまったこの映画。ぜんっぜん違うじゃないかよっ。 ブロークバック・マウンテン 1963年、ワイオミング。ブロークバック・マウンテンの農牧場に季節労働者として雇われ、運命の出逢いを果たした2人の青年、イニス(Heath Ledger)とジ

「ブロークバック・マウンテン」人を愛することの幸せと残酷さを知る

「ブロークバック・マウンテン」★★★★ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール主演アン・リー監督、2005年アメリカ大自然を前にしても人の心は開放されない。人生は思うようにならないもの、ならばやはり人は何かを自ら選び取らなければならないの...

映画館「ブロークバック・マウンテン」

先週末から、地元のシネコンでも上映になったので観ることができました!カウボーイの同性愛を扱った作品ということで、話題になりましたねぇ。ゲイを扱った作品は、今までにも沢山ありましたが、今までのものとはチョット違った感じがしました。美しさを前面に出すわ...

ブロークバック・マウンテン-(映画:今年50本目)-

監督:アン・リー出演:ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール、ミシェル・ウィリアムズ、アン・ハサウェイ評価:50点(100点満点)公式サイト(ネタバレあります)「ああ、なんて・・・・・・・・・・気持ち悪い」ヴェネツィア国...

ブロークバック・マウンテン

ブロークバック・マウンテン2006/03/04公開監督:アン・リー ヒース・レジャージェイク・ギレンホールミシェル・ウィリアムズアン・ハサウェイ2005年映画賞レースで様々な賞を取り、また上映禁止地区があったり、この映画を獄中で上映した看守が罰則をうけたりと色々物議を

納得いかねぇなぁ

 『ブロークバック・マウンテン』      /2006 アメリカコラ――っ!! なんじゃそりゃ―っ!!(怒)1960年代のかなりド田舎でゴチゴチに保守的なキリスト教ブリバリのアメリカ西部での学なし、金なしカウボーイ2人の性別という障害を越えた、ピュアなラブス

ブロークバック・マウンテン

 あんなバレバレの言い訳と下手くそなアリバイ工作では,嘘をつかれる奥方達も大層気の毒であるなぁ。マッチョな風体の割には,カウボーイの男らしさの微塵もないが,そも惚れた腫れたは女々しいモンである。

「ブロークバック・マウンテン」

アメリカ西部ブロークバック・マウンテン。季節労働者として雇われた青年ジャックとイニス。20年にもわたる愛情の物語が始まる・・・。各国の賞を総なめにしたこの作品、あなたの感想

「ブロークバック・マウンテン」

 オリジナル・サウンドトラック~ブロークバック・マウンテン「ブロークバック・マウンテン」 ★★★☆BROKEBACK MOUNTAIN (2005年アメリカ)監督:アン・リー脚本:ラリー・マクマ

ブロークバックマウンテン

製作=2005年 アメリカ 134分監督=アン・リー脚本=ラリー・マクマートリー ダイアナ・オサナ出演=ヒース・レジャー ジェイク・ギレンホール ミシェル・ウィリアムズ アン・ハサウァイ公式HP=http://www.wisepolicy.com/brokebackmountain/【レビュー】うちの地

【洋画】ブロークバック・マウンテン

A+  面白いA     ↑A-B+B    普通B-C+C     ↓C-  つまらない『評価』 B+(演技4/演出3/脚本3/撮影4/音響3/音楽4/美術3/衣装3/配役3/魅力2/テンポ3/合計35)『評論』20

ブロークバック・マウンテン

オスカー確実と言われて、「クラッシュ 」にさらわれた作品。「クラッシュ 」は好きな作品ではなかったのでこの作品を早く観たいと思ってました。DVDで鑑賞。1963年、ワイオミング州ブロークバック・マウンテン。羊の放牧に季節労働者として雇われたイニス・デルマー