fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

崖の上のポニョ

いや~耳について離れませんあの主題歌のフレーズ。
ポ~ッポポポポポポ~ッポ~、ポ~ッポポポポポポッポッポポッポ~
全国で8千万人はやってるボケはこれくらいにして、冗談抜きで、主題歌だけでなく今度のアニメも素晴らしい。相変わらずの宮崎流アニメーション、動きがキレまくってます。

子供向けとかいわんでも

鈴木プロデューサーいわく、「ハウルの動く城」は子供向けじゃなかったから、今回はそこを目指したってことですが、ハウルそんなに大人向けでしたかね!?
あのワケわかんない支離滅裂なストーリー展開は、むしろ大人が観てもとまどうばかりで、子供の方がそんな理屈関係無しに、絵の動きの楽しさを夢中で追っていたように思うんですが・・・
いずれにせよ前回は、狙ってどっちかに持ってくということを意識していなかったのは確かなんでしょう、今回は明確に「子供を狙う」宣言をしていた分、その結果がずいぶんいろいろ憶測を呼んでいましたけども、結果的には杞憂に終わったようで。
子供も大人も、ファミリー層をがっちり掴んでくる、さすが宮崎ブランド、ジブリブランド健在。

線の魔術師、健在!

今回は宮崎御大、息子さんにインスパイアされて!?絵柄をシンプルにし、CGにも頼らない制作を目指したとのこと。これについては好みの問題ですが、個人的には、ぱっと見はチープになっただけのような印象。
そもそも今までの宮崎作品、描き込みもアニメーション枚数も多いという、一般的な日本のアニメーションに比べて圧倒的に贅沢な、手の込んだ作りとクオリティになっていたわけですから、単純に今までの宮崎アニメから線が減っただけようなイメージになってしまうわけで・・・
といってもそれは観始めの最初だけ。映画が進むにつれて、いつも以上の躍動感と緻密さをもって動きまくる絵にすっかり心を奪われてしまいます。

今回のアニメの見所はなんといっても”水”。
といっても、ほんとの水っぽい動きをそのまま描くのではなく、魔法の力でかなりキャラクター化して描かれているのですが、それでも「水がそうなってる」っぽさが絶妙に表現されているのがすごい。
時に膜のように、時に生き物のように変化する水のプニョプニョした手触り、感触が伝わってきます。

水中を自由自在に漂う生物達の美しさ、動きの楽しさも素晴らしい。
登場人物を魔法使い(?)にしたところが宮崎流のスゴいところ。リアルな魚の動きを描くだけなら、CGアニメにやらせておけばよい、それよりもっとファンタジックに海の世界を描くために、魔法という概念を取り入れれば、もはや宮崎イマジネーションの独壇場。自由自在に姿を変え、時に悠然と、時に激しく動き回る生物達の動きも見ているだけで楽しい。

シナリオはやっぱり意味不明

シナリオ的には・・・こちらも良くも悪くも最近の宮崎アニメらしいといいましょうか、やっぱり意味不明。
あの海に住むおっさんは何者なのか?なんで魔法みたいな力を使えてるのか?てゆうか、そもそも「魔法」なのか?
ポニョってそもそもなんなの?金魚っていうけど、だったらなんで人間になるの?
ポニョに似た小さいやつの大群は何?
等々、先へ進むほどに???マークがどんどん増えてくる。最後まで一切説明もオチもなし。なんか舞台設定も、人間以外は未知の生命体ばっかりでてくるので、地球じゃないのか!?とさえ思えますし。
もはや、宮崎流おとぎ話にそんなベタな起承転結を求める方が野暮、そんな定説を根付かせつつあるような、圧倒的パワーが凝縮され弾けまくった渾身の作品。


スポンサーサイト



テーマ : 映画感想 - ジャンル : 映画

COMMENTS

No title

TBありがとうございます。

また、よろしくお願いします

No title

虎バありがとうございました。
虎バ返しさせていただきます。
どうぞよろしくですー

No title

TBありがとうございました。

たしかに説明不足な部分もありますが、この作品の場合それは宮崎監督の意図する範囲だと思います。見た者の空想力で自由に補完するのも、おとぎ話やファンタジーならではの楽しさではないでしょうか。

誰でも楽しめる作品のようで、実はかなり観客を選ぶ作品なのかもしれません。やはり宮崎アニメは奥が深いですね。

No title

こんばんは。
確かにツッコミ所満載でしたが、理屈抜きに楽しめました。
波の表現はCGでは決して出せない深み、重みがあったと思います。
海中シーンだけでも必見ですね。
TBありがとうございました!

はじめまして

こんにちは。
TBありがとうございました。
これからもよろしくです。

TBありがとうございました

>もはや、宮崎流おとぎ話にそんなベタな起承転結を求める方が野暮

確かにそうですね、私もこれからそういう心持で観てみます(^^;)

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ポニョ」を含むニュースと関連グッズのご紹介

イマナビでは「ポニョ」を含むニュースと関連グッズのご紹介をしています。「ポニョ」にご興味があれば是非ご閲覧ください!

崖の上のポニョ

【gooブログの方へ】 アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、 http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ccc5e960aab28c13b2a5b6bc96296da8

崖の上のポニョ

「ポーニョポーニョポニョ魚の子~」という歌がこの一週間くらい頭の中にこびりついて離れないので早速観に行ってきました「崖の上のポニョ...

崖の上のポニョ

オカンとポニョと、時々々々オトン(父親の必要性薄) 【Story】 5歳の少年宗介はある日、浜でさかなの子ポニョと出会うことでその寂しさも...

『崖の上のポニョ』

息子宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』の作風に触発されてケツに火が点いたと言われている宮崎駿監督が原点に立ち返ろうとしているような感じがした、世代的にはとても懐かしさが漂う映画でした。確かに前評判通り感動作品ではなく、どちらかといえば小学生低学年向けの内容のた...

崖の上のポニョ

崖の上のポニョ(2008 日本) 英語題  Ponyo on the Cliff by the Sea    監督   宮崎駿   脚本   宮崎駿     音楽   久石譲 主題歌  藤岡藤巻と大橋のぞみ 『崖の上のポニョ』       林正子 『海のおかあさん』          ...

映画感想アニメ2連発『ポケモン』vs『崖の上のポニョ』

今回は、アニメ三昧。先ずは、『ポケットモンスター ギラティナと氷空の花束シェイミ』内容旅を続けるサトシたちの前に、一匹の汚れたポケモンが現れる。洗っても調子の悪そうなので、ポケモンセンターへと。そして、回復したポケモン・シェイミは、生意気な言葉で『お花...

崖の上のポニョ

崖の上のポニョ 監督 宮崎駿 日本 2008

崖の上のポニョ

大人に希望を。 子供に夢を。  

崖の上のポニョ(アニメ映画)感想

火曜日にNHKで宮崎駿の話をやってた勢いで、『崖の上のポニョ』をようやく観てきました!ネタバレはさほどしませんが、幾分文章が妙なテンションなのでお許しを~w開始1時間前に到着したのに、席が殆ど埋まってるってどーゆーこっちゃ。夏休みのシネコン怖ぇ~よ!き...

「崖の上のポニョ」

明日(19日(土))公開の「崖の上のポニョ」(←関連サイトです)は、「ハウルの動く城」以来4年ぶりの宮崎駿監督アニメ新作で、いずれ見てきたいと思います。 昨年の春NHKの「プロフェッショナル 宮崎駿スペシャル」という番組で、その製作風景取材を見ましたが...

「崖の上のポニョ」

ぽ~にょ ぽにょ ぽにょ 魚の子ぉ♪(癒) 海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、 瓶に入り込んで動けなくなっていた さかなの子・ポニョを助けた。 一緒に過ごすうちにお互いのことを好きになる2人だが、 ポニョの父親・フジモトによってポニョは海へ連れ戻...

2008-54『崖の上のポニョ』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2008-54『崖の上のポニョ』(更新:2008/07/24) 評価:★★★★☆ ねむねむポニョの可愛さに★四つにしました。 宮崎駿監督が造り上げた人魚姫物語。 歌の印象とポニョがトトロのメイの様に純朴な所が..

崖の上のポニョ/山口智子、土井洋輝

ついに夏休み期間に突入です。平日の空いてる映画館に慣れてる私としてはこの期間ってけっこう辛かったりして、この超話題作もいつ観ようかと悩んだのだけど、とりあえず親子連れの激しく多い日曜は避けるとして、あとはいつ行っても同じような気もしたからそれなら初日で...

映画「崖の上のポニョ」

崖の上のポニョ 2008年 日本 ジブリの宮崎駿最新作です。あのテーマ曲が頭から離れず、ついに劇場まで足を運んでしまいました。もともと観る予定だったけど。久々に記事が激長なので、適当に流しながら読んでください。 主人公はデイサービスで働く母親のリサと貨物船の船...

「崖の上のポニョ」

映画アニメ 「崖の上のポニョ」 観ました           宮崎 駿 監督 2008年 日本 今日は真直ぐ帰宅する気になれず、通常料金なのに観て来ました。 誰も否定する人はいません。 どっぷりファンタジー肯定の世界で癒されてきました。 地球温暖化もなんのそ...

映画レビュー「崖の上のポニョ」

◆プチレビュー◆宮崎アニメが原点回帰。現代社会を5歳の子供の心でリロードし、次世代への希望を託す物語だ。 【65点】  崖の上の一軒家に住む宗介は5歳の男の子。ある日、海辺で頭をジャムの瓶に突っ込んで困っていたさかなの女の子を助け、ポニョと名付ける。宗?...

映画 「崖の上のポニョ」 感想

★★★★★★★★☆☆(8.5:面白かった!) 仕事が夏休みに入ったので「崖の上のポニョ」を観に行ってました。 ネット上の評判がイマイチ...

崖の上のポニョ

ストーリーは、よくわかってないままに。 「ポ~~ニョ、ポニョポニョ、さかなのこ~」という歌に魅かれて「崖の上のポニョ」を鑑賞。 「UCとしまえん」は、土曜のレイトショーにしては少なめかと思ったんだけど。 「崖の上のポニョ」の上映されるスクリーンのある3階...

映画鑑賞vol.17★崖の上のポニョ

過去エントリー(六本木ヒルズに 、夜の東京タワー )でお話ししたとおり、またまた六本木ヒルズのTOHO CINEMASに行ってきました。 観てきましたよ 「崖の上のポニョ 」 (映画「崖の上のポニョ」公式...

崖の上のポニョ

BAKA BAKA BAKA BAKA・・・

映画「崖の上のポニョ」(2008年、日)

   ★★★★☆  「さかなの子」と5歳の男の子の交流を描いた スタジオジブリ制作のアニメーション。 宮崎駿が監督、原作、脚本の3つを担当するのは 「千と千尋の神隠し」以来7年ぶり。 英題は「Ponyo on the Cliff by the Sea」。       ◇  港町に住む宗介...

あの子が大好き~『崖の上のポニョ』

 Ponyo on the cliff by the sea  さかなの子・ポニョは、ジャムの瓶にはまっていたところを5歳の少年・宗介に 助けられる。宗介を好きになり...

崖の上のポニョ

『崖の上のポニョ』観てきました。 テレビなどでも何かしら耳に入ってくる“ポニョ”というフレーズに誘われて… あらすじ(goo映画より)...

『崖の上のポニョ』

----この夏の大本命! 宮崎駿アニメ、ついに登場。 確かこれって『人魚姫』をモチーフにしているんだよね。 でも、この目と目が離れたファニーフェイスの女の子が人魚姫って ちょっと想像つかないニャあ。 「そういえば、この子が人間になった姿は まだどこにも出ていな?...

崖の上のポニョ

「もう映画は撮らない」 何度となく引退を宣言しながら撮り続けている宮崎駿監督。 今回は『ゲド戦記』の原作者を激怒させたいわく付きの最新作、『崖の上のポニョ』を観てきました。 ★★★★ 未曽有のセル画アニメ体験。 スクリーンを埋め尽くす優しいタッチの手書き画...

崖の上のポニョ

崖の上のポニョ、観てきました{/m_0140/} あらすじは、 港町にある崖の上に住む宗介は、保育園へと向かう前に、家の下にある岩場へと下りて行った。 波打ち際に、瓶に詰まった金魚を見つけ、岩で瓶を割り、グッタリとしている金魚を、バケツに水を張り、飼うことに決?...

[Review] 崖の上のポニョ

人間の世界と、魚の世界。決して相容れない二つの世界に生きる子供たち。 人間になりたい魚の女の子ポニョと、人間の男の子宗介との出会い。ポニョを守ると誓ったものの、魚の子だからか人間と異なる行動や理念に、宗介は少しずつ戸惑いを隠せなくなっていく。一緒にいる...

「崖の上のポニョ」守り信じて受け入れた先にみた愛するという事の意味

「崖の上のポニョ」は宮崎駿監督4年ぶりの新作で、海に住む魚のポニョが海を冒険中に少年に助けられて人間を好きになるが、ポニョの育て親に再び連れ戻されるが再び兄弟の助けを得て少年に会いに向かうストーリーである。宮崎監督4年ぶりの作品という事で公開前から大き...

『崖の上のポニョ』

海に帰りたくなるねー。オープニングに登場したのが、クラゲという時点で、お気に入り印の予感。海の生物も大好きだー。宮崎アニメの浮遊感が好きなんだよねー。こないだフェリーニ作品を観て、フェリーニの脳内を漂いたいって思ったんだけど、宮崎はやおっちの脳内漂流も...

映画 「崖の上のポニョ」

予告編の歌、ひどすぎてとても観ようとは思っていなかった。 公開直前になって大人の男性の歌声も一緒に入ることによってちょっとマシに…。...

「崖の上のポニョ」みた。

金魚、人面魚、半漁人から人間の女の子へ。「人魚姫」がモチーフ。思い描いていたものとはちょっと違っていたが、純真な子供たちを描いたファンタジーがとても清清しい。若干5歳の宗介の王子さまっぷりがとてもいじ

崖の上のポニョ~地球史の御伽噺

公式サイト。宮崎駿監督。人魚姫というよりも、何かその一寸法師と、浦島太郎というか逆浦島太郎と、竹取物語を掛け合わせたような作品ではある。

【映画】崖の上のポニョ

崖の上のポニョ (2008) 思いがけずネタバレを見てしまう前に『崖の上のポニョ』を見てきた。 スゴイ映画ではあると思う。 けれどもそのスゴ...

映画『崖の上のポニョ』

映画『崖の上のポニョ』を見たよぉ~ メディア 映画 Anime 上映時間 101分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(東宝) 初公開年月 2008/07/19 ジャンル ファミリー/ファンタジー/ドラマ 解説・・・ 「千と千尋の神隠し」「ハウル...

崖の上のポニョ

海を臨む崖の上の一軒家に住む5歳の少年、宗介は、海辺で敏に入り込んで動けなくなっていた生き物を発見。助け出し、ポニョと名付けます。一緒に過ごすうち、心を惹かれあう二人ですが、ポニョは、父親のフジモトにより、海に連れ戻されてしまいます。それでも、宗介を忘?...

崖の上のポニョ・・・・・評価額1550円

「芸術は爆発だ!」と言ったのは岡本太郎だったが、「崖の上のポニョ」は正しく宮崎駿のイマジネーションの爆発だ。 物語そのものは、よく知...

崖の上のポニョ◆横溢する海のファンタジー

     「崖の上のポニョ」 (2008年・日本) 「風の谷のナウシカ」以来、大人の期待を裏切ることのなかった宮崎アニメ。ただこちらの期待が膨らみすぎると、やや毛色のちがう作品に出合った時に戸惑うことがあるのだなぁと実感。今回の新作には、独特の世界観がやみ?...

ポーニョ ポニョ ポニョ

みてきたよー♪(あのメロディーで読んでくださいな) 映画館あんま行かないんすがキ

崖の上のポニョ

崖の上のポニョ サウンドトラック(2008/07/16)久石譲林正子商品詳細を見る 崖の上のポニョ ジブリ作品 宮崎駿監督 見てきました。 ネタバレ...

映画『崖の上のポニョ』

神戸松方ホールにて試写会。 「ポニョ役の(奈良)柚莉愛ちゃんと宗介役の土井(洋輝)くんが、初号試写を見ている間ずっと落ち着きがなく、『子供が喜んでいないのでは』」とか、「スタッフの家族を招いて行われた試写でも子供たちから反応がなく、『子供たちのために作..

崖の上のポニョ

公開間もない崖の上のポニョを見て来ました。 予告編を見たときにも感じたのですが、

崖の上のポニョ

童話「人形姫」を基に人間になりたいと願うさかなの子と 5歳の男の子との友情と冒険を描いたスタジオジブリの アニメーション。姪っ子のつきそいで観てきましたが、周りの評判がイマイチな 感じでつまんないのかなと思っていたら、何気に最後まで きっちり観ることできま...

「崖の上のポニョ」

「崖の上のポニョ」試写会 東京厚生年金会館で鑑賞 今年の夏のスタジオジブリ作品は巨匠宮崎駿監督のこの作品。 日本人はもちろん世界中から期待される作品です。 「ハウルの動く城」からはや4年がたちつくられたオリジナル作品は、人魚姫をモチーフに作られた完全...

あのメロディーが離れない【崖の上のポニョ】

「ポ~ニョ、ポ~ニョ、ポニョ、さかなの子~」 痛いっす。 あの主題歌が痛いっす(

「崖の上のポニョ」 第1位

上映スクリーン数: 481オープニング土日祝興収: 15.7億円宮崎駿監督「千と

『崖の上のポニョ』 @新宿ピカデリー

海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、瓶に入り込んで動けなくなっていたさかなの子・ポニョを助けた。一緒に過ごすうちにお互いのことを好きになる2人だが、ポニョの父親・フジモトによってポニョは海へ連れ戻されてしまう。それでも宗介を想い、人間になりたいと願

『崖の上のポニョ』

ポニョ、かわいい! 「ポニョ、ソースケ、好き!」 「ポニョ、ハムが好き!」 でも、ポニョは大人の映画だよね。。 子供が見ても楽しめるけど。 もっと言うと子供が見ても楽しめる映画であることが前提であのような結末だったのでは。 人間と自然...

崖の上のポニョ

♪ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、さかなの子 青い海からやって~きた! ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、ふくらんだ まんまるおなかの女の子~♪ 実際の映画を観る前から、この主題歌が、 すっかり頭にはりついてしまいました! 海辺の小さな町の、崖の上に建つ一軒家...

ポニョ、だめでした…orz.......

いや、私がひねくれているんです。擦れて擦れて、心根が歪んでますのでフツーの見方ができなくなってるんでしょう。でも言わせてください。ひっかかることがいっぱいなんです。

『崖の上のポニョ』

  生まれてきてよかった。   ■海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャムの瓶にはまり困っていたさかなの子・ポニョを助け出す。ポニョはクラゲに乗って家出してきたところだった。それ以来、彼らは互いを好きになる。しかし、ポニョはある時

「崖の上のポニョ」 一途な想い

宮崎駿監督の最新作。 今回は全編手描きのアニメーションにこだわって作ったというこ

崖の上のポニョ

ハチミツ、美味しそうだった。インスタントラーメン、美味しそうだった。何かが起こっていても、まずはホッと一息、落ち着いて・・・ ^^

「崖の上のポニョ」レビュー

スタジオジブリアニメ映画 「崖の上のポニョ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャラクター(声優):ポニョ(奈良柚莉愛)、宗介(土井洋輝)、リサ(山口智子)、耕一(長嶋一茂)、グランマンマーレ(天海祐希)、フジモト(所ジョージ)、婦?...

『崖の上のポニョ』

ジブリアニメだというのに、ついうっかり、寝てしまった。映画の前のランチで、ブルーハワイなんか飲んだせいだ。その上、クーラーがきいて、いいシートで、快適だったんだもの。 ストーリーは、含みがタップリなようでもあり、単純なようでもあり、感想は、人それぞれい...

♪ポ~ニョ ポ~ニョ ポニョ さかなの子♪

って訳で、発熱しながら見て来た 「崖の上のポニョ」のレビュー行きます!! 崖の上のポニョ 監督:宮崎駿 声の出演:山口智子 長嶋一茂 天海祐希 所ジョージ      奈良柚莉愛 土井洋輝 吉行和子 奈良岡朋子 ストーリー 海辺の小さな町。 崖の上...

崖の上のポニョ

ポーニョ ポーニョ ポニョさかなの子 青い海からやってきた___。 とっても可愛らしい声で歌う、大橋のぞみちゃんに感激!! 全世界待望のスタジオジブリ最新作は、4年ぶりとなる、宮崎駿監督のオリジナル作品。 少年と少女、愛と責任、海と生命。神経症と不安の....

崖の上のポニョ

たけくまさんの第二弾レビュー ポニョ2回目 を読んだらもう見ざるを得ないじゃないですか。 臨終間際のポーニョポニョだなんて言われ...

崖の上のポニョ 面白いですよ。

先日、崖の上のポニョ 家族で観て来ました。TOHOシネマズ伊丹 スクリーン1の前列右側(F21-24)でかぶりつきました。主人公はポニョなんでしょうが。心優しい少年 宗介がポニョを好きになることから始まります。子供とお母さんの話であり、少女(金魚)と少年の...

「崖の上のポニョ」を含むニュースと関連グッズのご紹介

イマナビでは「崖の上のポニョ」を含むニュースと関連グッズのご紹介をしています。「崖の上のポニョ」にご興味があれば是非ご閲覧ください!

崖の上のポニョ

「崖の上のポニョ」原作・脚本・監督:宮崎駿製作:鈴木敏夫声の出演:山口智子/長嶋一茂/天海祐希/奈良柚莉愛/土井洋輝/柊瑠美/矢野顕子/吉行和子/奈良岡朋子配給:東宝概要:海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、瓶に入り込んで動けなくなっていたさか...

『崖の上のポニョ』 2008-No51

手書きで描かれる宮崎アニメ。 人間になりたい さかなの子・ポニョ。 そのポニョを助けた崖の上の一軒家に住む5歳の宗介くんの ち...

崖の上のポニョ

ポーニョ、ポニョ、ポニョ、さかなのこ? ■あらすじ■ 海辺の小さな町で崖の上の一

崖の上のポニョ☆独り言

あぁ、刷り込み効果は偉大なり(笑)ぽーにょ♪ ぽにょぽにょ さかなの子♪洗脳されて(笑)『崖の上のポニョ』レイトショーで観てきました。仕事帰りで、これから行くの?っと同僚に驚かれてましたが^^;;;だって、ぽにょ だもん♪元気だもーーん♪(半分ナチュラルハ...

崖の上のポニョ(評価:◎)

【監督】宮崎駿 【声の出演】山口智子/長嶋一茂/天海祐希/所ジョージ/土井洋輝/奈良柚莉愛/柊瑠美/矢野顕子/ 吉行和子/奈良岡朋子 【公開日】...

崖の上のポニョ

お友達親子と映画「崖の上のポニョ」を観てきました~。 ええと、ネタばれしない程度にどこまで感想書いていいのやら。 話自体は宮崎駿監督の今までの作品に比べると少しあっさりとした感じはありましたが、 「生まれてきてよかった」という映画のキャッチコピーを思う?...

『崖の上のポニョ』

□作品オフィシャルサイト 「崖の上のポニョ」□監督・原作・脚本 宮崎駿 □キャスト(声優) 山口智子、奈良柚莉愛、土井洋輝、長嶋一茂、所ジョージ、天海祐希、吉行和子、奈良岡朋子、矢野顕子■鑑賞日 7月20日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★?...

「崖の上のポニョ」を観てきました☆

先週の日曜日に「崖の上のポニョ」を観てきました。絵もストーリーも、まるで絵本のようでした。 ポニョ、かわいかったです[E:shine]一緒に観に行った5歳の娘も、大満足だった様子。「ポニョ、宗介、好き

崖の上のポニョ

小さな子供たちはみんな楽しそうに観ていたけれど、 大人の私は余計なことばかり気に

完全に子供向け。『崖の上のポニョ』

5歳の少年が、さかなの子ポニョと出会う物語です。

崖の上のポニョ

魚かな 人間かな 関係ない  宮崎アニメは、ほぼ全作観ているはずだけれど・・・、何を隠そう、劇場鑑賞は本作が初めてである。何も隠してないけどね。  見終わった直後、マジに呟いていたよ、「どうなの?どうなの?」と。そして、物差しにラピュタやトトロを持...

「崖の上のポニョ」を含むニュースと関連グッズの紹介

イマナビでは「崖の上のポニョ」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「崖の上のポニョ」に興味があれば是非ご覧ください!

崖の上のポニョ@試写会

さすがのジブリ、試写会は親子連れを中心に大盛況。 会場の厚生年金会館はもうすぐ売却予定。ここ黒字なのにねぇ。今後の試写会はどうなるのかしら。 それほど詳しいストーリーには触れてませんが、公開前につき、ネタバレとっても注意です。小さな映画館で観る、かわ...

崖の上のポニョ

魚の女の子ポニョは、好奇心から父親の船を飛び出し、一人海の中を流されていく。5歳の少年・宗介は打ち上げられたポニョを見つけ、ポニョに「僕が守ってあげる」と約束する。宗介と接するうちに宗介に対する明確な好意が芽生えたポニョは、人間になりたいと強く願うよう...

映画:崖の上のポニョ 試写会

崖の上のポニョ 試写会(厚生年金会館) 「宗介、大好き!」 海辺の小さな町、山道の先の灯台のような家。さっぱりした気持ちのいいお母さんに気持ちの優しい元気な男の子。深い海の底の魚たちと農場。悪い魔法使い(笑)のような父にころんとしたお姉ちゃんと小さ?...

【崖の上のポニョ】

脚本・監督:宮崎駿 かなり前から予告で流れていて、歌がずっと耳について離れませんでした。やっと公開です! 「ヘルパーの仕事をする母リサと船乗りの父耕一と三人で崖の上の家に住む五歳の宗介。 ある日、海で拾った金魚・・のような魚をポニョと名付けて可愛

崖の上のポニョ

映画「崖の上のポニョ」の感想です

『崖の上のポニョ』

魚の子なのか女の子なのか、はたまた魚の女の子なのか!? 色んな?が浮かんでは消える、 ジブリならではの不思議なファンタジー、『崖の上のポニョ』 崖の上のポニョ イメージアルバム ポニョの七変化は可愛かったり、キモカワだったり、不気味だったり。 生き物のよう...

崖の上のポニョ

海辺の小さな町。 崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、家出したさかなの子・ポニョを助ける。 「ぼくが守ってあげるからね」。 そんな宗介のことを好きになったポニョは、一度は海の中へ連れ戻されるが、「人間になりたい!」と再び宗介のいる人間の世界を目指す?...

崖の上のポニョ(ネタバレ)

Gake no ue no Ponyo (2008) Director : 宮崎駿 Cast : 山口智子, 長嶋一茂, 天海祐希, 所ジョージ Genre : ファミリー/ファンタジー/ドラマ Runtime : 101分 配給 : 東宝 参考リンク → allcinema / IMDb / goo 公式サイト → http://www.ghibli.jp/ponyo/ ...

「ポニョ」を含むニュースと関連グッズの紹介

イマナビでは「ポニョ」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「ポニョ」に興味があれば是非ご覧ください!

映画『崖の上のポニョ』

生まれてきてよかった。 『崖の上のポニョ』 (2008/7/19~) 監督・脚本

【2008-170】崖の上のポニョ

人気ブログランキングの順位は? 生まれてきてよかった。

【映画評】崖の上のポニョ

人間になりたがった人魚と少年の物語。

ここが変だよ「崖の上のポニョ」ーその1

誤解される前に断っておきますが、この記事はSTUDIO GHIBLI製作、宮崎駿監督の 「崖の上のポニョ」の作品としての齟齬を云々するものでは有りま...

「崖の上のポニョ」

絵本が映画の世界になりました。 ぐにょぐにょ、むにゅむにゅ、ぼよぼよ、くにょくにょ、どろり~んと、 手描きに拘った世界は、曲線の乱舞。 妹たちの群像は好きだわ。 そして、偉大なる母性の中に、全ては包まれているのでした・・・ デジタル化の波に逆行する?...

崖の上のポニョ

ブログネタ:夏休み映画、何か見た? 参加中 ♪ポーニョ ポーニョポニョ ずいぶん前に、予告編で一回聞いただけで この部分は覚えてしまった、恐るべしテーマソング。( ^ _ ^; とはいえ、この映画、全く興味がなかったのだけれど、 Cafesta時代からのお付き

崖の上のポニョ を観ました。

ポニョポニョポニョ魚の子♪あの歌が朝から耳について…昨日観ちゃいました。

ジブリ最新作 「崖の上のポニョ」の感想

 ポニョ、観ました。  ずばり、とっても良かったです トトロ系だというふれこみだったし、どうせ子ども向けのアニメだけど、とりあえず観ておくか! ぐらいで行きました。 なんといっても、SF好きのハードなワタシのテイストでは、なさそうだし。  し...

ジブリ最新作 「崖の上のポニョ」の感想

 ポニョ、観ました。  ずばり、とっても良かったです トトロ系だというふれこみだったし、どうせ子ども向けのアニメだけど、とりあえず観ておくか! ぐらいで行きました。 なんといっても、SF好きのハードなワタシのテイストでは、なさそうだし。  し...

【崖の上のポニョ】

ポニョ、かわいいねぇ [:楽しい:]   まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ブログランキング[:右斜め上:] 【あらすじ】 5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく?...

熊にひかれてポニョ参り …崖の上のポニョ

劇場に行ってよかったと思ったのは12年ぶり。----------------------劇場で(1800円も払って)ジブリ映画を見るなんてもう二度とない。と、思ってましたが竹熊健太郎さんのブログを読んで俄然興味が沸きました。家で見なくてよかったです。竹熊健太郎さんありがとう。漫画...

「崖の上のポニョ」

2008年 日本 原作・脚本・監督:宮崎駿 出演:山口智子、長嶋一茂、天海祐希、奈良柚莉愛、吉行和子 【内容】 海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、瓶に入り込んで動けなくなっていたさかなの子・ポニョを助けた。一緒に過ごすうちにお互いのことを好きになる2人...

『崖の上のポニョ』

先日も書いたけど、予告編で見る限りこれは鉄板でハズレだと思っていたんだけど、談SINGシネマのマスターが、「いや、絶対当たる」と仰るので、子供と見に行くならコレだなと。 うーん。何と評したものか。 個人的には大傑作なんだけど、世間的には賛否両論起こる事が..

崖の上のポニョ

宮崎駿監督が4年ぶりに手がけた、アンデルセンの童話「人魚姫」を基にした心温まるファンタジー。 <あらすじ> 海を見下ろす崖の上一軒家に住む宗介は、浜辺で瓶に入り込んで動けなくなっていた魚の子供ポニョを助けた。一緒に過ごす内に、お互いのことを好きになる2?...

良くも悪くも基地外ビジョン満載で教育的に悪い映画

映画『崖の上のポニョ』公式サイト 注意!今回はいくつかネタバレ含むので、未見のか

崖の上のポニョ-(映画:2008年47本目)-

監督:宮崎駿 声の出演:山口智子、長嶋一茂、天海祐希、奈良柚莉愛、土井洋輝、柊瑠美、矢野顕子、吉行和子、奈良岡朋子 評価:80点 よくできたファンタジーと言い切るには、謎が多すぎる作品。 それでもポニョのかわいさにごまかされている?うちに、結構幸せ....

そうすけのこと大好き!

ちょっと時間があったので 友人とその子供×2と「崖の上のポニョ」観てきました。 とってもかわいい映画で、絵本を動画で観ている感じ。 観...

Deep Ones

その者、赤き姿をして大海原に降り立つべし。 てなわけで、グランマンマーレと王蟲は似ている、か?ん?

映画「崖の上のポニョ」

 これって、ファンタジー!?  一言で言えば、「ハウルの城」の系統。ファンタジーで、しかも映画の住人たちは結構それに驚かない。それと、子供向けを意識した感じも多少抵抗がある。  その辺をクリアできれば、結構いい。不思議な世界観は受け入れられるならば楽...

崖の上のポニョ <ネタバレあり>

 ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子 映画を観に行く前から 頭の中で回ってたけど 観に行ったら更にふとした時に 何気に歌ってしまう、恐ろしや ポニョの歌絵がキレーで可愛かった今回はCGを使って無いそうで 手書きのええ感じが出てたなぁ宗介は5歳の男の...

映画:「崖の上のポニョ」あくまでも子供への視点のファンタジーだが、瑞々しい表現に大人も魅了される。

タイトルの出方、エンディングをみても明らかなように、子供に向けて製作されたファンタジー。 だが、大人も十分に楽しめる。 まずオープニング。 手書きならではの滑らかな、瑞々しい「水」「生命」表現に魅了される。 特に「水」の表現は物語中、驚くほど多彩。 水?...

崖の上のポニョ

生まれてきてよかった。

『崖の上のポニョ』は大人には厳しいか?

 宮崎駿監督は、自分の子供の世代を対象に作品をつくっていたという。  長男の宮崎吾朗氏は1967年1月の生まれ。  たしかに息子さんが成長...

【崖の上のポニョ】 インスマウス面

ロードショー当時に劇場に観に行った友人からは「人魚姫がベースと思われるなんだかよくわからない子供向け映画」という触れ込みあり。子供向けなら観なくていっかぁと放置していたのであるが、先日の金曜ロードショーでやっと鑑賞と相成った。 とは言え宮崎アニメなので...

-

管理人の承認後に表示されます